異なるホールドで売買することで利益が出せる交易品アイテムを追加します。
システム面は完成しましたが交易品のモデリングが全然終わる気しないのでWIPです。
ダウンロード
こちらからダウンロードできます。
入れた後は一旦セーブ&ロードしてください(商人の会話選択肢不具合のため)
そのうちNexusにも上げる予定です。
以下説明
何これ
Skyrimのお金稼ぎの大部分は拾ったアイテムの売却になっています(残りはしょっぱいクエスト報酬)。でも商人というのはモノを安く買って高く売って利益を得るものです。
このModは9つのホールドに交易品となるアイテムを販売する商人を用意し、各地で売買することで利益が出せるようになります。
交易品の値段は日に日に変化します。情報を仕入れ、各地を渡り歩き、大金持ちになりましょう。
動作環境
Skyrim 1.9.32
SKSE 1.7.3
SkyUI 5.1
SkyUIは古いの使ってても多分動く・・・と思う
Skyrim SEはSKSEの更新追いかけると鱗が乾くので手を付けてないです。ある程度更新が落ち着くか要望が多かったらなんかします。
使い方
交易品を売買する
交易品を買って別の場所で売ってお金を稼ぎましょう。
交易品を商人から購入しよう
交易品を取り扱う商人が各ホールドの首長の間に出てきます。リスポンするけど死んじゃうから殺さないでね!
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhgqJ_g_6Wp3KOcV4f7-MJ7Lqm4LAE83cKWKqx7fJNr4N2ySkcwgyogS4WMGBiykLPIgVxUKerpT-qhXfBBF4Sf5XJIYs_pzCEylsBp8leQCCG4ZgNnzzEjIszWsVzrryPNfTxGKKH4BZ0/s1600/tradegoods01.jpg)
交易品はすべてこの交易商人から購入します。かなり重量があるので買いすぎないように注意してね。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh3ytUvolGgpv5yo36iIVHaKasvFFCBSRoFwmgMb8cN5662xh7azra5VF5-d3tW5GiVPXdq5uSLb4J6mO7Ghb1X3N7oa5Wu0Rs91yytgPWuB44isSOqzRbIR7uyEm0DH37r01Vc6ZgNklE/s1600/tradegoods02.jpg)
他のホールドに行こう
交易品を買ったら他のホールドに行きます。基本的に遠いところに行くほど高値で売れるよ。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi7lzrYFTd87ww74urPvU3_5LNQsUewuwMDz5EEy5S_PxA8qdNzUMN8IqvHSe8D6NhG4pU0DjuGjNZOahyphenhyphenCbfzDEkN65BtvZbJWwFCPBAvQc5lc6wuNUXd7Gbv9Oj_0Sl6_iiX8o4oXUF8/s1600/tradegoods03.jpg)
交易品を商人に売ろう
他のホールドに入ったら交易品を売ります。これで君もお金持ちだ!
交易品の売り先は交易商人の他、対応した商人に直接卸すこともできます。食品関係の交易品だったら宿屋とかに売れるし、鉱物関係の交易品だったら鍛冶屋に売れます。
逆にその都市で扱ってないような商品はその都市の交易商人は買ってくれません。モーサルに鉱物の需要なんかねーんだよ!
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhK-thIROHN1MVPELr4FCyPwW6THxsEC0qPNBcFrWcuvZepG_F8qw23y5vneUr6q0_0dVAjIyFxKNOR8GOKnrq6FNsij9K7aLL3fR-Xb11yvzRZD24PjjA3tQPRNtl4gRwqdMyz0h8zu64/s1600/tradegoods05.jpg)
商品の情報を取得する
交易品はホールド毎に値段が上がったり下がったりしています。情報を得て高値で売れる場所を探しましょう。
交易商人に価格情報を問い合わせる
交易商人からは以下の2種類の交易品の価格情報が手に入ります。
- そのホールドのすべての交易品の流通値段
- 他のホールドのいくつかの交易品の流通値段
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhugLlisGZPo5Ni7Lmr2zeL9lS2i1Au34D6pWdLVQ8McjzcBdza_MC85Nmc44Py_UU5RKW34fuu90ZvsdueAEvikdoLAgQinUO6eAibh-RTL2cmTAb268tWpVL9X_oXWOCuRqMzMQGfSD0/s1600/tradegoods06.jpg)
取得した情報を確認する
交易商人から得た情報はメモ形式で確認します。デフォルトだと[Home]キーから表示できます。
左側にある日付を選んだら、その日に購入/売却した交易品の情報と交易商人に問い合わせた価格情報が閲覧できます。
カッコ内はその交易品がどこの産地かを示してます。UP/DOWNは価格の前日比です。「↗」とか「↘」とかにしたかったんだけどfont_jp.swfとかfont_en.swfとかにその情報が無かったので仕方なくこうしてます。スカイリムのフォント周りは最悪だな実に嘆かわしい。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiQz61j4r5xJkDooMbwRr4Ouv2EbgcxEcVAuS4WadcHxv7C2dgHglcc8rWzGy-moWDaFq1a2HQ0XODIT6W1o3d4tSfZZFbr4DbFmvo3HcVPh9Rdp9H193iDsVgN6bRSkzwx8orTHxHPbLw/s1600/tradegoods07.jpg)
問い合わせた価格情報は右下のラジオボタンから以下の3種類にフィルタリングできます。
- 全部の交易品の情報を表示
- 現在所持してる交易品の情報のみ表示
- 現在いるホールドが取り扱ってる交易品の情報のみ表示
手持ちの商品がどこで高値で売れるか探すときに使えるぞ!
そこのホールドでどの交易品を買うのが一番お得か調べられるぞ!
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjZNsJI4EXaYpJmdeCQAkTG5WpfpPD15M7qdum5ZIdLIFvUQ45ekPp9Y4kk3ezeOTLm8tOpfvGzCqcMTclohbP5xNvgKaNyXZjqrjEl3xPcG1faLdFKgWUGkjyLYUeqs3GFjddQWF8Lf34/s1600/tradegoods08.jpg)
各地を歩き回って情報集めて利益を出そう!
その他の仕様
- デフォルトだとゼニタールのアミュレット&加護があればなんとか利益が出る程度の難易度です。
- たまに交易品の値段が大きく上下します。
- Speechcraftのスキル値による売買価格の上下はありません。
- 交易商人以外に交易品を卸すとメタクソにSpeechcraftのレベルが上がっていくけど仕様です。
ここらへんのバランスはMCMで設定できるよ。
価格の推移を信じて動いたら酷い目にあうこともあるけど諦めよう。
スキル値による価格補正はfBarterMaxとfBarterMinというパラメータに依存して変動するんですが、この補正を処理するのは面倒臭かったのでなかったことにしました。
逆にfBarterMaxとfBarterMinを上げたら他のアイテムの売買値段はきつくなるけど、交易品の値段は変わらないので相対価値を上げる使い方もできるよ。
特定のアイテムの売買時だけ経験値調整をするという芸当は困難でした。この者は謝罪の背骨を立てよう。
Credit and Special Thanks
SKSE team - 内部処理用のプラグイン作成のためにSKSEのソースを利用しました。
SkyUI team - 独自UI周りの作成のためにSkyUIのリソースを利用しました。
SkyrimMOD作成wiki Discordメンバーの方々 - Mod作成にあたって多くの助言を頂きました。
jbezorg - CKWikiのGetDialogueTarget()による会話相手の取得に関するソースを利用しました。
cdcooley - Nexus ForumのRegisterForSingleUpdateGameTime()による定期的なイベント発生に関するソースを利用しました。
ありがとうございました。
更新履歴
2020/05/10 - 価格の暴騰・暴落発生時に該当交易品以外のものもまとめて上下してたのを修正
0 件のコメント:
コメントを投稿